消費税法の改正に伴うご請求金額の変更について
消費税法の改正により、2019年10月1日以降のご利用分から消費税率を8%から10%へ引き上げることが決定されています。
2019年10月1日以降のサービスのご利用料金に関しては、新しい税率に基づいたものへと変更いたします。
※このページでは以下のニュースに付随する補足情報を掲載しています。
消費税法の改正に伴うご請求金額変更のお知らせ(2019/08/22)
※本ページの掲載内容は、現在提供中のサービス内容と異なる可能性があります。最新の情報は公式サイトをご参照ください。
適用される税率について
以下の方針に沿って対応いたします。
新規ご契約の場合
- 2019年9月30日までのお申し込みには旧税率8%を適用する
- 2019年10月1日以降のお申し込みには新税率10%を適用する

契約更新の場合
- 2019年9月30日までの料金お支払い手続きには旧税率8%を適用する
- 2019年10月1日以降の料金お支払い手続きには新税率10%を適用する

- ※料金のお支払い手続きによって、お支払い伝票が発行される場合は、そのタイミングを基準に適用税率を決定します。
ユーザー数の変更など、ご契約内容の変更においても同様です。
2019年9月末までに発行されたお支払い伝票などは、実際に料金をお支払いいただくのが2019年10月以降であっても、8%を適用します。
また、クレジットカード自動引落しも同様に引落しが実施されたタイミングを基準とします。
各種手数料の場合
請求書・見積書発行などにかかる各種手数料につきましては、お支払い伝票が発行されたタイミングを基準に適用税率を決定します。
2019年9月末までに発行されたお支払い伝票などは、実際に料金をお支払いいただくのが2019年10月以降であっても、8%を適用します。
その他、ご不明な点などがございましたら、当サービスのサポートまでお問い合わせください。